GGXrd戦績
せっかく身内もやってくれる格ゲーが久しぶりに出たのでヘタレがどれだけできるか記録してみることにしました。 GUILTY GEAR Xrd -SIGN- モチベ維持+まだ初心者がいる間にどれだけやれるか楽しんでみたいと思いますw 当面の目標は100敗する間にどれだけ勝てるか。 ニコ動なんかで実況してる人らは正直ガチの初心者からすればそれでも上手いと思いますよ(苦笑...
View Article今さら!!ガラケーからPCへ写真やメールのバックアップ(2014)
投稿自体も約1年ぶりですが(苦笑)珍しくモバイル関連の投稿です。 携帯端末本体の記憶容量が大きくなるにつれ機種交換して前のデータはもう用済み、というわけには行かなくなるシーンも多くなってきました。 実は私はガラケー(フィーチャーフォン)からスマホ(iPhone)へ移行したのはかなり遅い部類です。 2013年の夏です。ワーキングプアなのでキャリアの2年縛り中に他端末購入なんて絶対できませんw...
View ArticlePT2備忘録2015(1)導入編
録画用PCを自作し、PT2組み込んでから既に2年が経過しました。 今のところ大きなトラブルもなく安定して利用できていますが、今後何かあったときの為にセットアップの手順をもう一度書き起こそうと思いました。 まずはハードやドライバなど、PT2を動作させるため必要な手順です。 PT2を初めて導入したときの覚書に修正、加筆する形で記していきます。 photo: 導入の前に必要なもの...
View ArticlePT2備忘録2015(2)視聴編
前回の続きです。 sample.exeでスキャンが完了したら映像が表示されるか試します。 書くまでもありませんが、PT2をハード的にセットアップし、ドライバをインストールしただけではTVは見れません。 有志が製作したBonDriverとTVtestを使います。 以前のエントリにリンクしていた場所には既に消えていました。...
View ArticlePT2備忘録2015(3)予約録画編
無事TVが視聴できるようになったら次は録画とTV番組表を使った予約録画です。 マニアックな人はPCを録画サーバーとして外部からスマホなどで遠隔録画などするツワモノもいますが、常時PCを稼動させておくのが電気代的にもセキュリティ的にも安心できる環境ではないので、そこまではやりませんw 言い訳をすればそこまでして見たいTV番組は年に1回あるかどうかなので…。 準備物 RecTask...
View ArticlePT2備忘録2015(4)再生編
PT2備忘録の最後は録画したTSファイルの再生です。 視聴、予約、録画、再生、これができれば普通に使う分には問題ないでしょう。 というか私がそれ以上の用途で使う気がないだけですがw TSファイルは一部のメディアプレイヤーで再生できますが、中には再生できないもの、音が出ないもの、音しか出ないものなど様々です。...
View Article